-
-
『賃借権の時効取得』(民法163条)の判例(最高裁昭和62年6月5日判決)を素材に答案を書いてみた
今回は、民法判例百選Ⅰ総則物権 第8版 47 (第7版 46)『賃借権の時効取得』最高裁昭和62年6月5日を素材にして設問を作成、答案を書いてみようとおもいます。 設問は、事例問題です。 …
-
-
建物の付合(民法242条「強い付合」と「弱い付合」)をわかりやすく〜賃借人のした増築(最高裁昭和44年7月25日判決)
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.73建物の付合‐賃借人のした増築(最高裁昭和44年7月25日) 今回は、『建物の付合』の判例です。 いわゆる「建物増改築紛争」のお話です。 ◇ Photo by&nbs …
-
-
賃借権の時効取得の要件(民法163条)をわかりやすく(最高裁昭和62年6月5日判決)
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.47賃借権の時効取得(最高裁昭和62年6月5日) 今回は『賃借権の時効取得』のお話です。 163条「所有権以外の財産権」の時効取得。 ここに〈賃借権〉が含まれるか? ○ …
-
-
信義誠実の原則(民法1条)-賃借人の更新拒絶による賃貸借契約の終了と転借人への対抗(最高裁平成14年3月28日判決)をわかりやすく
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.3 信義則~賃貸借契約の終了と転借人への対抗 (最高裁平成14年3月28日) 今回は、信義則の判例。 賃貸借の事案です。 以前、『賃貸借契約における転借人の地位まとめ』 …
-
-
賃貸借契約(601条)における「転借人の地位」まとめ
2014/07/24 -賃貸借
今回は、「賃貸借契約における転借人の地位」について、書いてみようと思います。 ◇ photo credit: huub zeeman Amsterdam, Vijzelstraat – 2 …
-
-
「賃貸人の地位の移転(605条の2)」「賃借人の地位の移転(622条の2)」に伴う敷金関係の承継の有無(最判昭和44年7月17日判決/最判昭和53年12月22日判決)をわかりやすく
賃貸借契約のお話です。 「敷金の判例まで手が回ってないよ!」… ◇ Photo by Mona Eendra on Unsplash ◇ ただ、敷金の判例とし …