「 投稿者アーカイブ:orange 」 一覧
-
改正民法第107条第108条をわかりやすく〜代理権の濫用の規定を新設(第107条)/自己契約及び双方代理について禁止違反効果を明確化(第108条1項)/利益相反行為の規定を新設(第108条2項)
代理権の濫用・利益相反行為に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、代理権の濫用の規定の新設(107条)、自己契約及び双方代理について禁止違反効果の明確化(108条1項)、 ...
-
改正民法第104条105条106条をわかりやすく〜代理人及び復代理人の権利義務に関して復代理人を選任した任意代理人の責任軽減規定(旧法105条)を削除&復代理人の権利義務に関して「その権限の範囲内において」の文言が追加(新法106条2項)
代理人及び復代理人の権利義務に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、復代理人を選任した任意代理人の責任軽減規定(旧法105条)が削除、復代理人の権利義務に関して「その権限 ...
-
改正民法第101条「代理行為の瑕疵」第102条「代理人の行為能力」をわかりやすく〜代理行為の有効性に関して瑕疵ある意思表示を代理人がした場合と相手方がした場合とを区別等
代理行為の有効性に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、瑕疵ある意思表示を代理人がした場合と相手方がした場合とで区別(第101条1項2項)、本人が特定の法律行為を代理人に ...
-
改正民法第97条をわかりやすく〜意思表示の効力発生に関して意思表示全般の効力発生時期の明示(1項)&意思表示の到達が防げられた場合の「みなし到達」規定の新設(2項)&意思表示の受領能力(第98条の2)
意思表示の効力発生に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、意思表示全般の効力発生時期の明示(1項)、意思表示の到達が防げられた場合の「みなし到達」規定の新設(2項)、相手 ...
-
改正民法第96条をわかりやすく〜詐欺による意思表示に関して第三者詐欺要件の見直し(2項)&第三者保護規定の見直し(3項)
詐欺による意思表示に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、第三者詐欺要件の見直し(2項)、第三者保護規定の見直し(3項)がされました。 ⚪︎ Photo b ...
-
改正民法第95条をわかりやすく〜錯誤による意思表示に関して効力否定要件の見直し(1項)&動機の錯誤の特則の新設(2項)&効果の見直し(1項)&表意者に重過失ある場合の見直し(3項)&第三者保護規定の新設(4項)
錯誤による意思表示に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、効力否定要件の見直し(1項)、動機の錯誤の特則の新設(2項)、効果の見直し(1項)、表意者に重過失ある場合の見直 ...
-
改正民法第93条をわかりやすく〜心裡留保による意思表示に関して無効要件の見直し(1項)&第三者保護規定の新設(2項)
心裡留保による意思表示に関して ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、無効要件の見直し(1項)、第三者保護規定の新設(2項)がされました。 (心裡留保)新法第九十三条 意思表示 ...
-
改正民法第90条をわかりやすく〜公序良俗に反する法律行為の無効について「事項を目的とする」との文言を削除
公序良俗に反する法律行為の無効について ⚪︎ 2020年4月1日施行の改正民法により、「事項を目的とする」との文言が削除されました。 (公序良俗)新法第九十条 公の秩序又は善良の風俗に ...
-
「民法の一部を改正する法律」(2020年4月1日施行)の目的
2020/10/31 -民法改正
民法改正の目的 2020年4月1日から施行される今回の民法改正は、国民の日常生活や経済活動にかかわりの深い「契約に関する規定」を中心に、「債権関係の規定」について、 ①社会・経済の変化への対応 ②国民 ...
-
ひと息〜沫雪(あわゆき)
2020/10/27 -一息
沫雪の ほどろほどろに降りしけば 平城(なら)の都し 思ほゆるかも (万葉集・卷八) ひと息ついて 頑張れ Ph ...
-
民法295条2項の類推適用をわかりやすく(最高裁昭和46年7月16日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.76民法295条2項の類推適用(最高裁昭和46年7月16日) 今回も、留置権(295条)です。 留置権の主張を 295条2項の類推適用により制限する。 そんなお話で ...
-
留置権の対抗力(民法295条)をわかりやすく~引換給付判決(民事訴訟法246条)(最高裁昭和47年11月16日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.75留置権の対抗力(最高裁昭和47年11月16日) 今回から、担保物権です。 まずは、留置権(295条)から。 物の第三取得者から「引き渡せ!」の請求に対して、物の占有 ...
-
『建築途中の建物への第三者の工事と所有権の帰属』(民法246条)の判例(最高裁昭和54年1月25日判決)を素材に答案を書いてみた
2020/10/24 -所有権, 民法の答案を書いてみた, 物権法
今回は、民法判例百選Ⅰ総則物権 第9版 68『建築途中の建物への第三者の工事と所有権の帰属』最高裁昭和54年1月25日を素材にして設問を作成、答案を書いてみようとおもいます。 設問は、一行問題のように ...
-
『賃借権の時効取得』(民法163条)の判例(最高裁昭和62年6月5日判決)を素材に答案を書いてみた
2020/10/24 -時効, 民法の答案を書いてみた, 賃貸借
今回は、民法判例百選Ⅰ総則物権 第9版 43『賃借権の時効取得』最高裁昭和62年6月5日を素材にして設問を作成、答案を書いてみようとおもいます。 設問は、事例問題です。 判例の詳細はこち ...
-
私は相続人なの?法定相続人~配偶者の相続権(民法890条).子/孫の相続権(887条).親/祖父母/兄弟姉妹/甥姪の相続権(889条)~と法定相続分(民法900条)をわかりやすく
2016/11/07 -相続
親族が亡くなりました。 私は相続人なの? 今回は、そんなお話です。 ◇ photo credit: QUERHOCH waiting for the sunset via photopin (lice ...
-
金銭所有権をわかりやすく~不当利得返還請求(民法703条704条)(最高裁昭和39年1月24日判決)/誤振込事案(最判平成8年4月26日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.73 金銭所有権 (最高裁昭和39年1月24日) 今回は、「金銭所有権」の判例です。 「金銭所有権」。。? どのような議論なのでしょう? ◇ photo credit: ...
-
共有物分割の方法をわかりやすく~全面的価格賠償とは(民法258条2項) (最高裁平成8年10月31日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.72共有物分割の方法/全面的価格賠償(最高裁平成8年10月31日) 今回は、「共有物の全面的価格賠償の方法による分割」というお話です。 ◇ Photo by Samue ...
-
共有者の一人による不実登記の抹消手続請求(民法249条)をわかりやすく(最高裁平成15年7月11日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.71共有者の一人による不実登記の抹消手続請求(最高裁平成15年7月11日) 今回は、「共有者の一人による不実登記の抹消手続請求」の判例です。 《共有物について実体関係と ...
-
共有者相互間の明渡請求(民法249条)をわかりやすく(最高裁昭和41年5月19日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.70共有者相互間の明渡請求(最高裁昭和41年5月19日) 《共有者の一人が共有物を単独で占有する場合》に、他の共有者は、共有物の明渡請求できるか? 今回は、そんなお話で ...
-
建物の付合(民法242条「強い付合」と「弱い付合」)をわかりやすく〜賃借人のした増築(最高裁昭和44年7月25日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.69建物の付合‐賃借人のした増築(最高裁昭和44年7月25日) 今回は、『建物の付合』の判例です。 いわゆる「建物増改築紛争」のお話です。 ◇ Photo by Bri ...
-
建築途中の建物への第三者の工事と所有権の帰属(民法246条)をわかりやすく~建物請負契約における所有権の帰属(最高裁昭和54年1月25日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.68建築途中の建物への第三者の工事と所有権の帰属(最高裁昭和54年1月25日) 今回は、「建築途中の建物への第三者の工事と所有権の帰属」の判例です。 具体的には、「工事 ...
-
分筆後の残余地の特定承継と袋地所有者の無償の囲繞地通行権(民法213条)をわかりやすく(最高裁平成2年11月20日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.67分筆後の残余地の特定承継と袋地所有者の通行権(最高裁平成2年11月20日) 今回は、「分筆後の残余地の特定承継と袋地所有者の通行権」というお話です。 〈分筆後の残余 ...
-
民法194条に該当する善意占有者の使用収益権/代価弁償請求権をわかりやすく(最高裁平成12年6月27日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.65民法194条に該当する善意占有者の使用収益権/代価弁償請求権(最高裁平成12年6月27日) 今回は、「民法194条に該当する善意占有者は代価弁償の提供があるまで使用 ...
-
占有改定(民法183条)指図による占有移転(民法184条)と即時取得(民法192条)をわかりやすく(最高裁昭和35年2月11日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.64占有改定・指図による占有移転と即時取得(最高裁昭和35年2月11日) 今回は、「占有改定・指図による占有移転と即時取得」の判例です。 〈現実の引渡しのない意思表示の ...
-
相続と民法185条にいう「新たな権原」をわかりやすく~他主占有から自主占有への変更(最高裁平成8年11月12日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.63相続と民法185条にいう「新たな権原」(最高裁平成8年11月12日) 今回は、『相続と民法185条にいう「新たな権原」』というお話です。 《他主占有者の相続人が、所 ...
-
占有~法人の代表機関を被告とする明渡請求をわかりやすく(最高裁昭和32年2月15日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.62占有~法人の代表機関(最高裁昭和32年2月15日) 今回から、占有権です。 今回は、〈法人の占有が認められる場合に、実際に物を所持している代表機関個人にも占有が認め ...
-
立木の物権変動の明認方法をわかりやすく(最高裁昭和36年5月4日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.61明認方法(最高裁昭和36年5月4日) 今回は、明認方法です。 不動産物権変動の公示方法は、登記です(177条) 動産物権譲渡の公示方法は、引渡しです(178条) で ...
-
民法178条の動産の引渡し-占有改定(民法183条)/動産譲渡担保(動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律3条)をわかりやすく(最高裁昭和30年6月2日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.60民法178条の引渡し~占有改定(最高裁昭和30年6月2日) 今回は、動産物権変動、178条の「引渡し」~占有改定というお話です。 内容としては、ごく当たり前の知識の ...
-
登記のない通行地役権(民法280条)と承役地の譲受人をわかりやすく(最高裁平成10年2月13日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.59登記のない地役権と承役地の譲受人(最高裁平成10年2月13日) 今回は、「登記のない通行地役権」を「承役地の譲受人」に対抗できるか? そんなお話です。 地役権?大丈 ...
-
民法177条の第三者の範囲~不法占拠者をわかりやすく(最高裁昭和25年12月19日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.56民法177条の第三者の範囲(1)~不法占拠者(最高裁昭和25年12月19日) 今回も、「民法177条の第三者」です。 不法占拠者が「第三者」にあたるか? ◇ pho ...
-
民法177条の第三者の範囲~背信的悪意者からの転得者(相対的構成)をわかりやすく(最高裁平成8年10月29日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.58 民法177条の第三者の範囲 背信的悪意者からの転得者 (最高裁平成8年10月29日) 「民法177条の第三者の範囲」のお話。 今回は、その第二回。 「背信的悪意者 ...
-
時効取得と登記~時効完成後の第三者(譲受人)と背信的悪意者をわかりやすく(最高裁平成18年1月17日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.54時効取得と登記時効完成後の譲受人と背信的悪意者(最高裁平成18年1月17日) 「民法177条の第三者の範囲」のお話。 今回は、その第一回。 「第三者」が背信的悪意者 ...
-
共同相続(民法899条)と登記をわかりやすく(最高裁昭和38年2月22日判決)
民法判例百選Ⅲ[第9版] No.77共同相続と登記(最高裁昭和38年2月22日) 今回は、〈共同相続と登記〉です。 ◇ Photo by Maarten Deckers on Unsplash ◇ さ ...
-
時効取得と登記~時効完成前の第三者(譲受人)をわかりやすく(最高裁昭和46年11月5日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.53時効取得と登記 時効完成前の譲受人(最高裁昭和46年11月5日) 今回は、〈時効取得と登記〉です。 〈時効取得と登記〉とは、例えば、「Aが甲土地を所有していたところ ...
-
解除後の第三者と登記(民法545条)をわかりやすく(最高裁昭和35年11月29日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.52解除と登記(最高裁昭和35年11月29日) 今回は、〈解除と登記〉です。 〈解除と登記〉とは、例えば、「甲から乙へ不動産が譲渡され、登記も乙へと移転、その状況で、一 ...
-
法律行為の取消しと登記(民法96条)をわかりやすく(大審院昭和17年9月30日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.51法律行為の取消しと登記(大審院昭和17年9月30日) 今回は、〈法律行為の取消しと登記〉です。 〈法律行為の取消しと登記〉とは、例えば、「XからYへ不動産が譲渡され ...
-
民法177条の物権変動の範囲〜二重譲渡に限らない無制限説をわかりやすく(大審院明治41年12月15日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.50民法177条の物権変動の範囲~一般論(大審院明治41年12月15日) 今回は、『民法177条の物権変動の範囲』についてのお話です。 ◇ photo credit: ...
-
特約によらない中間省略登記請求権をわかりやすく(最高裁昭和40年9月21日判決/最判平成22年12月16日)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.49特約によらない中間省略登記請求権(最高裁昭和40年9月21日) 今回は、中間省略登記のお話です。 中間省略登記とは、例えば、P→Q→R の順に物権変動があったときに ...
-
物権変動の時期~意思主義(民法176条)契約成立時説(民法555条)をわかりやすく(最高裁昭和33年6月20日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.48物権変動の時期~意思主義(最高裁昭和33年6月20日) 今回は、「物権変動の時期」です。 ここも諸説あるところですけど、判例でいきましょう。 実務は判例で動いていま ...
-
物権的請求権の相手方をわかりやすく-土地上の建物を譲渡後も登記名義を保有する者(最高裁平成6年2月8日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.47物権的請求権の相手方~土地上の建物を譲渡後も登記名義を保有する者(最高裁平成6年2月8日) 今回は、「物権的請求権の相手方」は誰?というお話です。 ○ photo ...
-
土地崩壊の危険と所有権に基づく危険防止請求(物権的妨害予防請求権)をわかりやすく(大審院昭和12年11月19日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.46土地崩壊の危険と所有権に基づく危険防止請求(大審院昭和12年11月19日) 今回から、物権ですね。 今回は、「所有権に基づく物権的妨害予防請求権」を初めて一般的に承 ...
-
賃借権の時効取得の要件(民法163条)をわかりやすく(最高裁昭和62年6月5日判決)
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.43賃借権の時効取得(最高裁昭和62年6月5日) 今回は『賃借権の時効取得』のお話です。 163条「所有権以外の財産権」の時効取得。 ここに〈賃借権〉が含まれるか? ○ ...
-
前主の無過失と10年の取得時効(民法162条187条)をわかりやすく(最高裁昭和53年3月6日判決)
2015/06/30 -時効
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.42前主の無過失と10年の取得時効(最高裁昭和53年3月6日) 今回は、「前主の無過失を承継して10年の取得時効を主張できるか?」というお話です。 ○ photo ...
-
自己の物の時効取得(民法162条)をわかりやすく(最高裁昭和42年7月21日判決/最判44年12月18日)
2015/06/29 -時効
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.41自己の物の時効取得(最高裁昭和42年7月21日) 今回は、「自己の物の時効取得」です。 「自分の所有物を時効取得する?」意味ないですよね。 でも..認めたのが、今回 ...
-
消滅時効の客観的起算点(改正民法166条)-じん肺罹患による損害賠償請求権/安全配慮義務違反(最高裁平成6年2月22日判決)をわかりやすく
2015/06/23 -時効
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.40消滅時効の起算点~じん肺罹患による損害賠償請求権/安全配慮義務違反(最高裁平成6年2月22日) 今回は、消滅時効の起算点です。 じん肺罹患による損害賠償請求権の消滅 ...
-
時効完成後の債務承認をわかりやすく-時効援用権(民法145条)の喪失(最高裁昭和41年4月20日判決)
2015/06/16 -時効
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.39時効完成後の債務承認(最高裁昭和41年4月20日) 〈時効の完成を知った〉時効援用権者がとる態度は.. 「時効援用権を行使して時効の利益を受けるか」 それとも「時効 ...
-
時効の援用権者(改正民法145条)-「後順位抵当権者」をわかりやすく(最高裁平成11年10月21日判決)
2015/06/14 -時効
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.38時効の援用権者(最高裁平成11年10月21日) 今回は、「時効の援用権者」のお話です。 時効を援用できる「当事者」(145条)について、最高裁として新たに否定例を示 ...
-
時効援用の効果(民法145条)-不確定効果説/停止条件説をわかりやすく(最高裁昭和61年3月17日判決)
2015/06/09 -時効
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.37時効援用の効果(最高裁昭和61年3月17日) 今回は、「時効援用の効果」をめぐる諸説のお話です。 ○ photo credit: Natalia Medd Nata ...
-
無権利者を委託者とする販売委託契約の所有者による追認の効果(民法560条116条類推適用)(最高裁平成23年10月18日判決)をわかりやすく
2015/05/26 -代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.37無権利者を委託者とする販売委託契約の所有者による追認の効果(最高裁平成23年10月18日) 今回は、前回の「他人の権利の処分と追認」で押さえた基本知識を、「無権利者 ...
-
非権利者による他人の権利の処分-他人物売買(民法560条)-と追認(民法116条類推適用)(最高裁昭和37年8月10日判決)をわかりやすく
2015/05/21 -無効および取消し
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.38他人の権利の処分と追認(最高裁昭和37年8月10日) 今回は、「非権利者による処分の追認」というお話です。 ○ photo credit: frederic.gom ...
-
無権代理人の本人相続~共同相続の場合をわかりやすく(最高裁平成5年1月21日判決)
2015/05/19 -無権代理
民法判例百選Ⅰ[第9版] No.33無権代理人の本人相続~共同相続の場合(最高裁平成5年1月21日) 今回は、《無権代理と相続》その二、 「無権代理人の本人共同相続」というお話です。 ◇ photo ...
-
本人の無権代理人相続(民法113条)(最高裁昭和37年4月20日判決)をわかりやすく
2015/05/15 -無権代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.35本人の無権代理人相続(最高裁昭和37年4月20日) 今回は、《無権代理と相続》、 「本人の無権代理人相続」というお話です。 ◇ photo credit: Jame ...
-
勉強はしてるけど実力がついている実感の全くない受験生のあなたへ
2015/05/12 -未分類
今回は、この時期にありがちな、勉強はやってるけど実力がついている実感を全く感じられない、「大丈夫かオレ(わたし)。。」と少々不安気味になっている、そんな受験生のあなたへ、僕のおもうことを書いてみようと ...
-
無権代理人の責任(改正民法117条)(最高裁昭和62年7月7日判決)をわかりやすく
2015/05/05 -無権代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.34 無権代理人の責任 (最高裁昭和62年7月7日) 今回は、「無権代理人の責任」のお話です。 117条というひとつの条文の知識ではありますけど、これだけで一問作れるほ ...
-
代表理事の代表権の制限(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」第77条5項)と民法110条(最高裁昭和60年11月29日判決)をわかりやすく
2015/05/02 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.31代表理事の代表権の制限と民法110条(最高裁昭和60年11月29日) 今回も、110条です。 タイトルをみると、「代表理事」という単語が気になりますよね。 今回は、 ...
-
民法110条の正当理由の判断(最高裁昭和51年6月25日判決)をわかりやすく
2015/04/28 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.30民法110条の正当理由の判断(最高裁昭和51年6月25日) 今回も、110条です。 第三者の要件「代理人の権限があると信ずべき正当な理由」の判断についてのお話です。 ...
-
民法110条の基本代理権~事実行為(最高裁昭和35年2月19日判決)をわかりやすく
2015/04/24 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.29民法110条の基本代理権~事実行為(最高裁昭和35年2月19日) 今回も、表見代理です。 民法110条の適用要件「基本代理権」についての判例です。 110条の「基本 ...
-
(改正前)民法110条と112条の重畳適用(大審院昭和19年12月22日判決)をわかりやすく
2015/04/21 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第7版] No.33民法110条と112条の重畳適用(大審院昭和19年12月22日) 今回も、重畳適用です。 「代理権消滅後の越権代理」の事案です。 112条だけでは処理できない。11 ...
-
(改正前)民法109条と110条の重畳適用(最判昭和45年7月28日判決)をわかりやすく
2015/04/12 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第7版] No.32民法109条と110条の重畳適用(最判昭和45年7月28日) 今回は「109条と110条の重畳適用」です。 重畳適用とは「重ねて適用する」「二重に適用する」そういう ...
-
外形信頼と民法109条等の法理(最判昭和35年10月21日判決)をわかりやすく
2015/04/07 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.28外形信頼と民法109条等の法理(最判昭和35年10月21日) 今回も、109条の判例です。 ○ Photo by Alexandra Seinet&nbs ...
-
白紙委任状と代理権授与表示(民法109条)(最判昭和39年5月23日判決)をわかりやすく
2015/04/04 -表見代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.27白紙委任状と代理権授与表示(最判昭和39年5月23日) 今回は、《白紙委任状と代理権授与表示》というお話です。 ケースを分けたり、一見すると複雑そうにみえますけど、 ...
-
代理権の濫用(改正民法107条)-(改正前)民法93条但書類推適用(最判昭和42年4月20日判決)をわかりやすく
2015/03/29 -代理
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.26代理権の濫用(最判昭和42年4月20日) 今回は、『代理権の濫用』です。 有名な論点ですね。 ◇ photo credit: Mimolalen Kornblume ...
-
意思表示の効力発生時期/到達主義の原則(改正民法97条)(最判平成10年6月11日判決~内容証明郵便が受取人不在のために返送された場合)をわかりやすく
2015/03/25 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.25 意思表示の到達 (最判平成10年6月11日) 今回は、意思表示の到達です。 意思表示は、「相手方に到達した時からその効力を生じる」のが原則です。 つまり、意思表示 ...
-
錯誤(民法95条改正)~法律行為の要素(最判平成元年9月14日判決)/動機についての錯誤(最判平成28年1月12日判決)をわかりやすく
2015/03/18 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.24錯誤~法律行為の要素(最判平成元年9月14日) 動機についての錯誤(最判平成28年1月12日) 今回は、錯誤のお話です。 ◇ photo credit: South ...
-
詐欺における善意無過失の第三者の登記の必要性(改正民法96条)(最判昭和49年9月26日判決)をわかりやすく
2015/03/10 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.23詐欺における善意無過失の第三者の登記の必要性(最判昭和49年9月26日) 今回は、96条3項の「善意の第三者」が保護されるためには、登記を備えることまで必要か? と ...
-
民法94条2項の類推適用《意思外形対応型》(最判昭和45年9月22日判決)/民法94条2項と110条の類推適用《意思外形非対応型》(最判平成18年2月23日判決)をわかりやすく
2015/03/06 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.21~22民法94条2項の類推適用(最判昭和45年9月22日)民法94条2項・110条の類推適用(最判平成18年2月23日) 今回は、94条2項の類推適用のお話です。 ...
-
内心の意思の不一致~客観説/主観説(大審院昭和19年6月28日判決)をわかりやすく
2015/02/24 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.18 内心の意思の不一致 (大審院昭和19年6月28日) 今回は、内心の意思の不一致です。 「民法をやっているなあ」そんな実感のする論点です。 ただ、とっても古~い判例 ...
-
公序良俗違反(改正民法90条)~(4)暴利行為/大審院昭和9年5月1日(5)取締法規違反の法律行為の効力/最判昭和35年3月18日(6)強行法規違反の法律行為の効力/最判平成11年2月23日判決をわかりやすく
2015/02/21 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.15~17 公序良俗違反(4)(5)(6) 今回も、『公序良俗違反』続きます。 3つの判例を、まとめてみてしまいましょう。 photo credit: blueandy ...
-
公序良俗違反(改正民法90条)~(1)不倫関係にある女性に対する包括遺贈/最判昭和61年11月20日(2)証券取引損失保証契約/最判平成15年年4月18日(3)男女別定年制度/最判昭和56年3月24日判決をわかりやすく
2015/02/17 -法律行為
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.12~14公序良俗違反(1)(2)(3) 今回は、「公序良俗違反」の判例です。 3つの判例をまとめて、みてしまいましょう。 ○ photo credit: moonja ...
-
建築中の建物が不動産となる時期~建前(大審院昭和10年10月1日判決)をわかりやすく
2015/02/15 -物
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.11 建築中の建物 (大審院昭和10年10月1日) 今回は、建築中の建物が「不動産となる時期」についての判例です。 「不動産となる時期」? なぜ、それが最高裁まで争われ ...
-
一筆の土地の一部についての取引(大審院大正13年10月7日判決)をわかりやすく
2015/02/12 -物
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.10 一筆の土地の一部についての取引 (大審院大正13年10月7日) 「一筆の土地の一部」は所有権の対象になりますか? はい、なります。 取引の対象になりますか? はい ...
-
権利能力なき社団の成立要件(最判昭和39年10月15日判決)~取引上の債務(最判昭和48年10月9日判決)~不動産の登記名義(最判平成6年5月31日判決)をわかりやすく
2015/02/11 -法人
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.8 権利能力なき社団の成立要件 (最判昭和39年10月15日) N0.9 取引上の債務 (最判昭和48年10月9日) No.78 不動産の登記名義 (最判平成6年5月3 ...
-
法人の目的の範囲(民法34条)-南九州税理士会政治献金事件(最判平成8年3月19日判決)をわかりやすく
2015/02/05 -法人
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.7 法人の目的の範囲 (最判平成8年3月19日) 今回は、民法34条の基本判例です。 (法人の能力) 第三十四条 法人は、法令の規定に従い、定款その他の基本約款で定め ...
-
後見人の追認拒絶(民法859条113条)(最判平成6年9月13日判決)をわかりやすく
2015/02/01 -人
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.6 後見人の追認拒絶 (最判平成6年9月13日) 今回は、「後見人の追認拒絶」は可? というお話です。 難しそう?大丈夫です。 「信義則(民法1条)の原則/例外パターン ...
-
代理人&使者に意思能力は必要?をわかりやすく
2015/01/27 -未分類
前回の判例では、民法に明文はないものの、「意思能力のない者の行為は当然に無効であること」「制限行為能力者制度による取り消しと意思能力の欠如による無効主張とはどちらも主張できること(いわゆる二重効)」を ...
-
意思能力のない者の行為(改正民法第3条の2)(大審院明治38年5月11日判決)/二重効の問題をわかりやすく
2015/01/26 -人
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.5意思能力のない者の行為(大審院明治38年5月11日) 意思能力のない者の行為は無効である。 当然といえば当然のことを明言した、とても古いカタカナ文の判例です。 ○ p ...
-
信義誠実の原則(民法1条)-賃借人の更新拒絶による賃貸借契約の終了と転借人への対抗(最高裁平成14年3月28日判決)をわかりやすく
民法判例百選Ⅰ[第8版] No.3 信義則~賃貸借契約の終了と転借人への対抗 (最高裁平成14年3月28日) 今回は、信義則の判例。 賃貸借の事案です。 以前、『賃貸借契約における転借人の地位まとめ』 ...
-
権利の濫用(民法1条第3項) 1)宇奈月温泉事件 2)信玄公旗掛松事件 をわかりやすく
2015/01/22 -未分類
民法判例百選Ⅰ[第7版] No.1.2 権利の濫用 1)宇奈月温泉事件 2)信玄公旗掛松事件 (大審院昭和10年10月5日) (大審院大正8年8月3日)《権利の濫用》とは、「一見、正当な権利の行使にみ ...
-
判例の扱い方
2015/01/21 -判例の扱い方
判例をどう扱えばよいのか?『判例の扱い方』についての、僕の考えを書いておこうとおもいます。 ◇ photo credit: dalbera Châtaignier en fleur d'Auguste ...
-
『民法判例百選全つぶし講座』新連載を始めます
2015/01/19 -判例百選
新しい連載を始めます。 ◇ photo credit: MTSOfan Just a Petal in the Wall via photopin (license) ◇ 以前の投稿で予告しました。 ...
-
初めての法律の勉強を始めるときに僕が最初にすること
2015/01/12 -未分類
初めての法律の勉強を始めるとき、最初に何をしますか? 入門講座の講義を受ける? うん、でも、その前に。。 講義の予習として、テキストを読む? いえ、その前に。。 ネットで勉強方法を調べまくる? いいで ...
-
模試の結果が全然ダメだったあなたへ
2014/11/29 -未分類
今回は、模試の結果が全然ダメだったあなたへ向けて、書いてみようとおもいます。 「逆転しちゃえばいいじゃん!本試験に受かったもん勝ちだよ!」僕の受験生時代に実践していた、直前期の一気仕上げ術です。 気持 ...
-
宅建試験の権利関係(民法)におもう
2014/10/28 -未分類
前回の記事で、こんなことをさらっと書きました。 基本知識を正確に理解する、この結果は妥当なのかと自分の頭で考えて納得して、結果から遡って理論を押さえていく。そんな地道な勉強が、難化したと言われる問題に ...
-
宅地建物取引士受験のあなたへ~僕の宅建ギリギリ一発合格体験記。
2014/10/21 -未分類
今回は、本試験が目前に迫った宅地建物取引士試験を受験する皆さんへ向けて書いてみようとおもいます。 短期で宅建試験に一発合格を果たせた僕の経験が、直前のこの時期にあなたの役に立てることを祈って。 ◇ P ...
-
限定承認(民法992条)/相続回復請求権の期間制限(民法884条)/特別受益者の相続分(民法903条)/欠格事由OR排除原因/遺産分割の本質(民法907条)をわかりやすく
2014/09/27 -相続
今回は、相続に関するいくつかのお話です。 ◇ Photo by Marivi Pazos on Unsplash ◇ ア)限定承認 民法の勉強量は、膨大です。親族/相続ま ...
-
不法行為をわかりやすく〜被害者側の過失(民法722条2項)/共同不法行為者の責任の性質(民法719条-不真正連帯債務)/使用者責任における使用者から被用者に対する求償権の行使(民法715条3項)/工作物責任(民法717条)/損害賠償請求権の消滅時効の起算点(民法724条724条の2)
2014/09/01 -不法行為
⚪︎ 今回は、不法行為に関するいくつかのお話です。 ⚪︎ Photo by Tanalee Youngblood on Unsplash ⚪︎ 被害者側の過失 ...
-
賃貸借契約(601条)における「転借人の地位」まとめ
2014/07/24 -賃貸借
今回は、「賃貸借契約における転借人の地位」について、書いてみようと思います。 ◇ photo credit: huub zeeman Amsterdam, Vijzelstraat - 2017 vi ...
-
「賃貸人の地位の移転(605条の2)」「賃借人の地位の移転(622条の2)」に伴う敷金関係の承継の有無(最判昭和44年7月17日判決/最判昭和53年12月22日判決)をわかりやすく
賃貸借契約のお話です。 「敷金の判例まで手が回ってないよ!」… ◇ Photo by Mona Eendra on Unsplash ◇ ただ、敷金の判例とし ...
-
無償契約の基本とは?定期贈与他
2014/06/13 -未分類
無償契約という視点から、 各種契約の知識を横断的に問う問題です。 ◇ Photo by Mel on Unsplash ◇ 肢1.定期贈与!? 定期贈与は細かい条文です。けれど、同じ趣旨の基本といって ...
-
他人物売買(民法560条)/数量指示売買(民法565条)/瑕疵担保責任(570条)/他担保責任の条文をわかりやすく
2014/05/05 -未分類
今回は、民法560~570条「他人物売買/数量指示売買/瑕疵担保責任/他 担保責任の条文をモノにする方法」という、お話です。 ◇ Photo by Grégoire Bertaud on Unspla ...
-
譲渡担保の判例/受戻権の消滅時期/集合動産・集合債権譲渡担保をわかりやすく
2014/04/17 -未分類
譲渡担保/集合動産譲渡担保・集合債権譲渡担保/の判例について問う問題です。 ◇ Photo by Evie S. on Unsplash ◇ どんな問題にも基本から解く糸口があるものです。本問でも譲渡 ...
-
民法177条「第三者」とは?をわかりやすく~判例の定義は?基本は正確に!というお話。
2014/03/20 -不動産物権変動
今回は、「民法177条の「第三者」とは?」判例の定義は?というお話です。 基本こそ正確に! 早速いってみましょう。 ◇ photo credit: peacay Turnierbuch duo d v ...
-
囲繞地通行権(210条)と登記、通行地役権(280条)、賃借権(612条)、根拠の異なる3つの通行権と公示制度との関係をわかりやすく
2014/02/28 -所有権
今回は、《根拠の異なる3つの通行権と公示制度との関係》というお話です。 ◇ Photo by Brigita B. on Unsplash ◇ 囲繞地通行権 囲繞地通行権 ...
-
代理人(99条)と使者の比較問題
2013/10/10 -代理
代理人と使者の比較に関する問題です。 基本的な問題ですね。 ◇ Photo by Evie S. on Unsplash ◇ (代理行為の要件及び効果)第九十九条 代理人がその権限内にお ...
-
『胎児の母の代理権』『失踪宣告』他、能力に関するいくつかのお話
2013/10/04 -未分類
今回は、能力に関するいくつかのお話です。 ◇ Photo by Josh Bean on Unsplash ◇ 胎児の母の代理権 ここは、判例と学説の対立があって、学説まで真面目に勉強している人ほど間 ...